池田市キャラクターの部屋
 
 
市制施行70周年
イメージキャラクターとして
生まれました!
	
		ぼくの産みの親は、松山幹夫さん。
		平成21年度の「市制施行70周年イメージキャラクター」に応募された73件の中から、みごと最優秀賞に選ばれたんだよ。
松山さんが池田市を歩いた時にいろんな場所で目にした「ウォンバット」と、福から連想された「大黒天さん」をイメージしてデザインしたんだって。
審査員さんにじっくり眺められた時は緊張したけど、イメージキャラクターに決まった時はとっても嬉しかったな。
名前の由来は...?
	
名前も公募した結果、市制施行70周年のキャッチコピーである「福あふれるまち池田70th」にもちなんだ「ふくまる」に決まったんだ。
この名前には、「何事も丸く収まる世の中になり、池田に福がきてほしい、みんなに福が訪れてほしい」という願いが込められているんだよ。
他にも、最終選考には「ウォンぷく」「ふっくー」「ウォン様」などが残っていたんだって。

ふくまるファミリー
ふくまるくん

| 性別 | おとこ | 
|---|---|
| 好きなもの | 寝ても覚めてもラーメン! | 
| 特技 | どこでもぐっすり寝れること | 
| 市内の お気に入り スポット | 「カップヌードルミュージアム 大阪池田」によく行くよ。 大阪国際空港で飛行機を眺めながらのんびりするのも好きだなあ。 | 
ふくまるちゃん

| 性別 | おんな | 
|---|---|
| 好きなもの | お花、いちご大福! | 
| 特技 | 生け花、編み物 | 
| 市内の お気に入り スポット | 五月山公園や都市緑化植物園は四季の花々が楽しめるところがお気に入り♪ 夕暮れの池田城跡公園も雰囲気があって大好き。 | 
ふくまるのこどもたち
- 
		
 いつも元気な男の子 
 4人のリーダー
- 
		
 面倒見の良い 
 しっかり者の女の子
- 
		
 動物好きで 
 優しい男の子
- 
		
 おしゃれ好きな 
 女の子
おともだち
	ひよこちゃんは池田市の観光大使!

2016年8月25日、池田市は「チキンラーメン」のキャラクター「ひよこちゃん」を池田市の観光大使に任命しました!
1958年8月25日に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発売されたことから、8月25日は「ラーメン記念日」と定められています。
「ひよこちゃん」は、観光大使に就任以来、池田市のためにさまざまなシーンで活躍してくれています。
		
				
インスタントラーメン発祥の地であり、「カップヌードルミュージアム」がある池田市だからこそ実現できた取り組みです。企業の有名キャラクターが、地方自治体の観光大使に就任するのは、とても珍しいことです。
ふくまる折り紙

日本折紙協会師範の梅本吉広さんがぼくの姿を折り紙で折ってくれました!
折り方を提供してもらったので、みんなで楽しく折ってね♪
小さい折り紙で折ると、4つ子ちゃんにもなるよ。
	
